| 2017年度 特別講演会のご案内
 | 
			
			|  | 
			
			|  製剤機械技術学会は製剤開発・製造技術ならびに関連する製造装置や支援設備の向上・発展に貢献すべくさらなる飛躍を目指して活動しておりますが、今般、産・学からお二人の先生をお迎えして特別講演会を開催致します。ご多忙の折と存じますが、是非多くの皆様のご参加をお願い申し上げます。特別講演会は、(1)「ワクチンの果たしてきた役割および今後のプレークスルー、ならびに注射医薬品、経口固形医薬品の剤形や製造システムのパラダイムシフト」について、第一三共㈱ 参事 菊池正彦先生、(2)「クラリスロマイシンの原薬物性を利用・制御した製剤設計」、静岡県立大学教授 板井 茂先生、となっております。
 なお、非会員の方も無料で入場できますので、重ねてご参加いただけますように、ご案内申し上げます。
 | 
			
			| 会 長  草井 章 | 
			
			|  | 
			
			| 記 | 
			
			|  | 
			
			| 日 時: | 2017年6月16日(金) 14時45分〜16時45分(受付開始は定時社員総会終了後) | 
			
			| 場 所: | 日本橋ライフサイエンスハブ8F(東京都中央区) 
住所:東京都中央区日本橋室町1-5-5 
電話:03-6214-3086 
道順:東京メトロ銀座線・半蔵門線「三越前」駅、JR総武線「新日本橋」駅より直結
「日本橋ライフサイエンスハブ」のホームページへ≫ | 
			
			| プログラム: |  | 
			
			| スケジュール: | 
			
			| 14:45 ~ 14:50 | 開会の辞 | 会長 草井 章 |  
			| 14:50 ~ 15:45 | 特別講演—1演題:「ワクチンの果たしてきた役割および今後のプレークスルー、ならびに注射医薬品、経口固形医薬品の剤形や製造システムのパラダイムシフトについて」
 | (一社)日本ワクチン産業協会理事長
 第一三共株式会社 参事
 菊池 正彦
 |  
			| 15:50 ~ 16:45 | 特別講演—2演題:「クラリスロマイシンの原薬物性を利用・制御した製剤設計」
 | 静岡県立大学 薬学部教授 板井 茂
 |  
			| 16:45 | 閉会 | --- |  | 
			
			| 参加費: | 無料(会員・非会員に関わらずどなたでも参加できます。) | 
			
			| 申込方法: | 申し込み受付は終了いたしました。 
		
		■申込受付システムへの入り方 
上記「申込受付システムへ」のボタンをクリックして申込受付ページへお入り下さい。 
■参加方法
 
申込受付システムの注意事項を良くお読みになってから、申込受付ページへお進み下さい。
参加申込ページにて必要事項を記入後、「送信内容の確認」をクリックして下さい。送信内容に問題が無ければ、「送信」をクリックして下さい。
申込受付ページから申し込むとしばらくして自動的に受付確認メールが送信されます。当日会場で直接参加希望の方は受付にその旨申しつけください。
 
*本情報については総会・特別講演会の参加を確認する以外には使用いたしません。 | 
			
			| 募集期間: | 6月15日(木)まで | 
			
			| 連絡先: | 一般社団法人製剤機械技術学会 事務局 〒101-0046 東京都千代田区神田多町2-7-3  TEL:03-3252-3048 / FAX:03-3252-3049 E-mail:info@seikiken.or.jp s | 
			
			|  | 
			
			| 以 上 | 
			
			|  |