第67回工場見学会参加募集のご案内 ≪ 日本新薬株式会社 小田原総合製剤工場 ≫
  | 
			
			
			  | 
			
			
			会員の皆様には製剤機械技術学会の各種活動にご理解とご協力を頂き、深く感謝申し上げます。 
 さて、当学会工場見学委員会では本年度第67回目の工場見学会を日本新薬株式会社様のご厚意により、神奈川県小田原市にあります小田原総合製剤工場で実施させていただくことになりました。 
 日本新薬株式会社小田原総合製剤工場様は、1964年に竣工以来、一般固形製剤や注射剤の製造をされてきました。2001年には京都工場を小田原工場へ集約して一般固形製剤棟(以下、2号棟)を建設、2017年7月には高生理活性固形製剤や抗がん剤などの自社創薬品や今後の自社開発品を製造するため、同敷地内に高生理活性固形製剤棟(以下、3号棟)を建設されました。最近では新薬メーカーとして培ってきた製剤技術や経験を生かして受託製造業務も積極的に展開されおり、2号棟だけでなく、新設された3号棟も活用していく予定とのことです。現在、この3号棟では高生理活性固形製剤である自社創製品の一貫製造を立ち上げ中で、2018年度中には市場へ供給するスケジュールで進められております。 
 今回は最新の封じ込め設備を導入した3号棟の製剤ライン(内部通路)を見学させていただきます。 
 是非、奮って見学会にご応募いただきますようお願い申し上げます。
  
 見学会のスケジュールと募集内容は下記の通りです。  | 
			
			
			製剤機械技術学会 会長  草井 章 工場見学委員会委員長  古谷 仁  | 
			
			
			  | 
			
			
			記  | 
			
			
			  | 
			
			
			見学日程:  | 
			2018年5月18日(金)  【午前の部】9:30〜12:30 【午後の部】14:00〜17:00  | 
			
			
			見学場所:  | 
			日本新薬株式会社 小田原総合製剤工場 〒250-0861 神奈川県小田原市桑原676-1 TEL:0465-36- 4111 (最寄り駅:小田急線 富水駅 徒歩20分)  | 
			
			
			見学スケジュール:  | 
			
 【午前の部】 
			
			
			〜9:10  | 
			 小田急線 富水駅 集合  ※タクシーにて現地まで移動  | 
			 
			
			 ~ 9:30  | 
			 小田原総合製剤工場到着後、受付  | 
			 
			
			9:30 ~ 10:00  | 
			 開会の辞、歓迎のご挨拶 工場概要紹介  | 
			 
			
			10:10 ~ 12:00  | 
			 4班に分かれ講演および工場(3号棟:高生理活性固形製剤)見学  <講演演題>  「ソフトとハードのベストバランスを追求した   コンテイメント工場の実現」  <講師>  日本新薬株式会社 小田原総合製剤工場  製造企画部長 藤木 幹世 様  | 
			 
			
			12:10 ~ 12:30  | 
			 閉会の挨拶、記念写真撮影後、タクシーにて富水駅へ移動し解散  | 
			 
			 
 
 
 
【午後の部】	 
						
			
			〜13:40  | 
			 小田急線 富水駅 東口 集合  ※タクシーにて現地まで移動  | 
			 
			
			 ~ 14:00  | 
			 小田原総合製剤工場到着後、受付  | 
			 
			
			14:00 ~ 14:30  | 
			 開会の辞、歓迎のご挨拶 工場概要紹介  | 
			 
			
			14:40 ~ 16:30  | 
			 4班に分かれ講演および工場見学  <講演演題>  「ソフトとハードのベストバランスを追求した   コンテイメント工場の実現」  <講師>  日本新薬株式会社 小田原総合製剤工場  製造企画部長 藤木 幹世 様  | 
			 
			
			16:40 ~ 17:00  | 
			 閉会の挨拶、記念写真撮影後、タクシーにて富水駅へ移動し解散  | 
			 
			 			
			 | 
			
			
			  | 
			
			
			参加人数:  | 
			午前の部・午後の部 各15名(事業体会員会社に属する者または個人会員) 
なお、応募者が定員を上回った場合、原則、抽選の上各社1名とさせて頂きます。 
予めご承知おきください。 
参加者の方には請求書をお送りいたします。 
午前の部・午後の部ともに同一内容です。 
お申込みの際はいずれかを選択して下さい。 
午前の部・午後の部どちらでも可能な場合は、その旨をその他・備考欄にご記載ください。  | 
			
			
			参加費用:  | 
			5,000円  | 
			
			
			支払方法:  | 
			事前に銀行振込み  | 
			
			
			申込方法:  | 
			申し込み受付は終了いたしました。 
		
		■申込受付システムへの入り方 
上記「申込受付システムへ」のボタンをクリックして申込受付ページへお入り下さい。 
■参加方法
 
- ① 会員番号をご記入いただきますが、不明な場合は「01」をご記入ください。
 
    続いて、参加申込フォームにて必要事項をご記入後「送信内容の確認」を 
    クリックしてください。 
    送信内容に問題が無ければ「送信」をクリックしてください。
 - ② 申込受付システムからお申込みいただきますと、しばらくして自動的に
 
    ご指定のメールアドレスに受付受信メールが送信されます。 
    なお、メールアドレスに記載ミスがありますと受付受信メールが配信 
    されませんので、十分ご注意ください。 
 - ③ 参加いただける方には、後日、参加証と請求書を送付いたします。
 - ④ 参加者は当日会場受付にて参加証をご提示の上、受付を行ってください。
  
*本情報については工場見学会の参加を確認する以外には使用いたしません。   | 
			
			
			集合場所:  | 
			小田急線「富水駅」東口 ※お車での来場が可能です。ご希望の方は必ず事前に事務局までご連絡をお願いいたします。  | 
			
			
			募集期間:  | 
			4月9日(月)~ 4月20日(金) ※申込状況により4月20日を待たずに締め切る可能性もございます。  | 
			
			
			注意事項:  | 
			
- ⑴ 富水駅から現地までタクシーで移動しますので、時間厳守でお願いいたします。
 
- ⑵ 参加費振込後のキャンセルには応じかねますので、代理参加でご対応をお願いいたします。
     なお、個人会員様の代理は認めておりません。 
- ⑶ 平服でご参加ください。但しハイヒールはご遠慮ください。
 
- ⑷ タイベック・帽子・フェイスマスク・シューズカバーはご用意いたします。
     タイベック着用のため、ズボンでの来場をお勧めいたします。 
- ⑸ 工場内での喫煙・写真撮影はご遠慮ください。(外観風景は撮影可)
 
- ⑹ 大地震など非常時は、日本新薬株式会社のご担当者様の指示に従ってください。
 
   | 
			
			
			連 絡 先:  | 
			〒103-0023 東京都中央区日本橋本町2-3-15 共同ビル(新本町)4階 
一般社団法人製剤機械技術学会 事務局 
TEL:03-6262-7676 / FAX:03-6262-7677 
E-mail: info@seikiken.or.jp | 
			
			
			  | 
			
			
			| 以 上 | 
			
			
			  |