研究・技術の解説ー ラマン分光法特集ー
近赤外分光法およびラマン分光法による一包化散剤識別能力の検討
森山 圭


要旨
病院・薬局で薬剤師が薬剤を識別する場面は多くある。ほとんどの場合、目視を頼りに薬剤の識別が行われているが、一包化された散剤は見た目での判別が難しく、薬剤識別が困難な場合が多い。我々は、近赤外分光法あるいはラマン分光法のような振動分光法を用いて、目視以外の手法による一包化散剤の識別が可能であるかどうかを検討した。
近赤外スペクトル測定によって一包化散剤の識別を行った場合、感度は高いが特異度が低い識別能力を示した。一方、ラマンスペクトル測定によって同様に識別を行った場合は、感度が低く特異度の高い結果となった。そこで、近赤外スペクトルとラマンスペクトルを併用して識別を行うと、感度、特異度ともに高い良好な識別能力を示した。目視では識別の難しい一包化散剤について振動分光法を用いて薬剤識別することは可能であり、異なる分光法を併用することで非常に識別能力の高い薬剤識別が可能となることがわかった。


Abstract
Pharmacists often identify drugs at hospitals and pharmacies. In many cases, pharmacists identify the drugs visually ; however, single-dose package powders are difficult to identify visually, making identification of these drugs difficult. We used vibrational spectroscopy techniques such as nearinfrared spectroscopy and Raman spectroscopy to examine whether identification of single-dose package powders using methods other than visual inspection is possible. When identifying single-dose package powders by analyzing their near-infrared spectra, the sensitivity was high but specificity was low. On the other hand, when identifying drugs by analyzing their Raman spectra, the sensitivity was low and specificity was high. Therefore, by combining near-infrared spectra and Raman spectra, both sensitivity and specificity were high. Thus, vibrational spectroscopy can be used to identify single-dose package powders that are difficult to identify visually, and by using different spectroscopy methods in combination, drugs can be identified at extremely high differentiation rates.